【お知らせ】:花押を記した遺言書は無効
2016-06-06
この度、花押(かおう)を押印の代わりに記した遺言書は「無効」との判断が、最高裁判所にて初めてなされました。
今回争われた遺言書は、2003年に亡くなった沖縄県の男性のもので、署名の下に花押が書かれていました。花押とは、戦国武将が用いていた手書きのサインですが、1、2審はこれを有効と判断しました。
しかし、最高裁は自分で遺言書を書く場合には、「署名押印することで完結させる慣行がわが国にはある」と説明。その上で「花押を書く慣行はなく、印章による押印と同視することはできない」と指摘し、これを無効としました。
文書作成者の特定性よりも、押印の慣行を重視した内容です。
皆さん、ご自身で遺言書を書かれる場合は、様々な要件がありますので、ぜひご注意ください。

相続・遺言、会社設立、許認可等は東京の「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東一円に対応。会社設立や遺言書作成、相続手続き、公正証書サポート、各種許認可申請、外国人の在留・帰化など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。初回相談は相続・遺言に限り1時間無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
←「【お知らせ】:旅館業法施行令の改正」前の記事へ 次の記事へ「【お知らせ】:毎週火曜のラジオ放送」→