【コラム】:許可が必要な土地の売買
2014-07-28
土地を売買するにあたり、許可が必要な場合として代表的なのは、やはり「農地」でしょう。
農地法に基づく許可が必要です。これは、競売にて農地を競落する場合であっても必要です。
農地法3条許可・・・農地の所有者の変動だけを許可します。
〃 4条許可・・・所有者は変わらず、農地を農地以外の用途に使用したい場合の許可です。(例えば農地から宅地へ変更)
〃 5条許可・・・所有者および農地の用途も変える場合の許可です。
農地以外の用途に使用する許可が下りたら、登記簿の地目を変更する必要がありますのでご注意ください。

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
←「【ブログ】:支部の懇親会」前の記事へ 次の記事へ「【ブログ】:夏祭り」→