Archive for the ‘ブログ’ Category
【ブログ】:東京が揺れました
連休明け、爽やかな秋晴れと思いきや、関東で大きな地震です。
震源は茨城県で震度5弱、東京も中野区をはじめ23区は震度4でした。
短時間ですが結構揺れたので、久しぶりにギョッとしました。
特段、防災に関しては万全の備えをしているわけではないので、今日の地震により、危機管理の大切さを痛感しました。
「備えあれば憂いなし」ですよね。
【ブログ】:中野区役所に私の名前が!!
中野区役所の入り口脇に、行政書士会中野支部会員の名札が掲示されているのはご存じでしょうか。
所用で区役所へ行った折、ふと掲示板を見てみると、私の名札も掲示されていました。身近な法律家としての責務を、改めて感じた瞬間でした。
掲示板は、中野区内の地域別で会員が並んでいますので、どのような会員がいるのかご覧いただけたら幸いです。
相談料は無料!! お電話はこちら「03-6382-4245」 24時間対応!!!
【ブログ】:バージョンアップとの闘い
今日は、行政書士エスポワール法務事務所にて、私、首藤がパソコンと闘っています。
具体的には? 対戦相手はWord2013です。それ以前のバージョンでは難なく操作出来ていたある作業が、2013バージョンではうまく出来ずにいます。
そもそもバージョンアップは、使いやすくなっていることが前提である、と頭ではわかるんですが、慣れるまでは迷子状態です。
負けずに使いこなして見せます。にしても、ボタンの配置が違う・・・
【ブログ】:週明けと9月突入
東京は、連日曇り時々雨の空模様。気温も落ち着き、秋の足音が聞こえてきます。
さて、今日は週明け9月1日です。私の週明けといえば事務所へ出勤し、まずは開業祝いで頂いた観葉植物への水やりで始まります。週に一度の水やりが適量の植物なので、そのリズムになっています。
この植物にはお世話になっていて、目が疲れたり、考え事で頭が煮詰まった時は、あえて植物に目をやり癒してもらいます。いつも有難う!!
次に、FMラジオをつけ郵便物のチェックをします。無音状態はあまり好きではないので、当事務所は、FMの音楽が流れています。
こうして一週間が始まります。
9月に入り、名刺のデザインを新たに変えました。今週もがんばりますよ!!
【ブログ】:印鑑の秘密
行政書士に限らず、弁護士や司法書士などはその資格者たる実印を皆もっていることをご存知でしょうか。
これを言ってしまったら、秘密も何もありませんが、資格登録をしたら必ず所属会へ実印(これを職印といいます)を作成、登録する義務があります。
そして、私が登録する時、この職印は必ず角印でなければなりませんでした。私としては、丸印だと押しづらいので角印で助かりますが・・・
職域が法律で守られている反面、様々な約束事項が多いのも国家資格の特徴です。
【ブログ】:残暑お見舞い申し上げます
東京は、まだまだ暑い日が続いています。
今日の中野区ですが、最高気温35℃だそうです。もはや体温と同じ温度・・・
暑い時こそ、水分と食事を大切にしなければなりません。
皆様も、暑さに負けず体調には十分ご注意くださいね。
ちなみに、私は「ビールに氷を入れて飲む」ことが夏を過ごす上で至福のひとときです!!
【ブログ】:行政書士による無料相談会
先日、中野区某所にて行政書士による相談会の相談員を務めました。
ご相談にいらっしゃった方のお力になれたのなら幸いです。
また、相談を受けることで、私自身も勉強になりました。
相談会は定期的に開催されますので、詳しくは「行政書士会中野支部」のホームページをご覧ください。
【ブログ】:夏祭り
事務所の近くの商店街で、夏祭りの準備が進んでいます。提灯を飾り、祭り当日は歩行者天国となり、多くの屋台がでるようです。
夏祭りには、独特の何とも言えない風情がありますよね。これは、体感してこそ知ることのできる季節の風物詩です。
私の故郷でも、大好きな祭りがまもなく始まります。
夜空を焦がす眩い明かりと、跳人の躍動、地響きのような太鼓の音。北国の夏といえば「ねぶた祭り」です。
残念ながら仕事のため、帰省することはできませんが、目を閉じるとあの賑やかな光景が目に浮かびます。
【ブログ】:支部の懇親会
昨日は、中野支部主催の研修及び懇親会がありました。
諸先輩方から、貴重なアドバイスをいただき大変有意義な会でした。
初めてお会いする先生が多いので、あえて失礼のない程度にテンションを高めにして参加したのですが、若干、調子に乗り泡盛を飲み過ぎたかもしれません。
そこは、大目に見ていただければ幸いです。
いただいたアドバイスを実践すべく、頑張ります!!
なお、今日は地元で全国高校野球選手権の地区大会決勝戦がありました。私の母校が決勝まで進んでいたのです。
あと1勝で甲子園でしたが、惜しくも敗れてしまいました。しかし、全力で立ち向かった後輩達には心から拍手を送りたいです。
よく頑張った!青高生!!
【ブログ】:梅雨明けしました!!
関東地方が梅雨明けしたようです。
いよいよ「真夏」ですね!! ぜひ、夏の暑さを楽しみましょう。
しかし、水の事故や熱中症には十分ご注意ください。
この季節は、私にとって毎年恒例の「そうめん料理のレシピを増やしたい」症候群を発症する時期でもあります。
今年こそは、そうめん料理の多様性を追求してみます!!!