Archive for the ‘ブログ’ Category
【ブログ】:中野区役所で相談員を務めました
先週の金曜日、中野区役所にて相談員を務めました。分野ごとに各専門家が当番で相談員を担当します。
お隣では、社会保険労務士の先生が労働問題、雇用、健康保険等の相談を担当されていました。
ぜひ、区役所の無料相談を活用されてみてはいかがでしょう。ご利用の際は、事前予約制ですので区役所へお問い合わせください。
もちろん、当事務所でも日常問題から行政手続きまで、広くご相談をお受けしております。
今日は3連休明けですが、これまでの晴天から一転、気温はぐっと下がり雨も降っています。寒暖の差で、体調を崩さないようご注意ください。

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:美味しい青森りんご
今年も、青森からリンゴが届きました。段ボールを開けた時の、あのリンゴの香りには幸せすら感じます。
ただ、残念なことに、とある品種の木が昨年折れてしまい、今年はその品種が収穫できないとのこと。しかし、その代わりに別の新しい品種が入っていました。
そのまま豪快にかぶりついたり、擦りおろしてさっぱり食べたり。アップルパイが大好きなので、本当は自分で作りたいのですが、そんな技が私にあるわけもなく・・・
最近の朝食は、リンゴとヨーグルトです。「りんごが赤くなると、医者は青くなる」、まさに元気の源です!!
皆さんは、どんな秋の果物が好きですか?!

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:法律用語の不思議
日頃、言葉にする漢字の読み方が、法律の世界では違う読み方をすることがあります。例えば
遺言 = 一般には「ゆいごん」、法律業界では「いごん」
競売 = 「きょうばい」、「けいばい」
科料 = 「かりょう」、「とがりょう」
過料 = 「かりょう」、「あやまちりょう」 etc
どちらも正解ですが、ご相談をお受けする場合は、一般的な読み方に変換することが多いです。
日本語は面白いですよね。そもそも、日本の読み方も「にほん」と「にっぽん」で定まっていませんし。

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:行政書士もいろいろ
昨日は、平成26年度行政書士試験日でした。受験された皆さん、本当にお疲れ様でした。
満足の出来栄えか、はたまた悔しい結果だったのか、思いはそれぞれでしょう。
しかし、合格発表までは誰にも可能性はあります。そして、いずれにしても勉強をしてきたこと、早期に勉強を再開することは、得することはあっても損することはありません。
合格して行政書士として開業するのか、他の資格を受験してみるのか、人生いろいろです。
私は「知識」=「武器」だと思っています。とは言っても平和的な意味ですよ。皆さんが得た知識は、社会生活の中でぶち当たる様々な問題を解決するための武器となるはずです。
人生いろいろ、行政書士もいろいろ。
そうつぶやきつつ、私自身が一人の人間として、行政書士として、改めて自分を見つめ頑張る決意をしています。

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:中野で遺言、相続、会社設立!!
中野区(関東一円)での遺言、相続、会社設立など各種手続きのお問合せは、
「行政書士エスポワール法務事務所」まで。お困りごとは当事務所におまかせを!!
眠れないとき、エスポワール法務事務所と10回唱えてください。そうすれば、安心して眠くなる・・・かもしれませんよ。
寒くなってきたので、事務所にポットが登場しました。ティファールはやはり使い勝手が良いですね。
温かいお茶をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。もちろん、出張もいたします。
遺言、相続のご相談は、ぜひエスポワール法務事務所へ。出張相談もいたします。

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:2週間を切りました
昨日は、東京で木枯らし1号が吹いたそうです。たしかに、風がビュービュー吹いていました。
さて、行政書士受験生の皆さん、今年の試験日まで2週間を切りました。
本番では、イージーミスが命取りです。もう知っている知識だからといって、繰り返しの復習をおろそかにしてはいけません。
当日の会場では緊張で何が起こるかわかりません。パニックになり、冷静になれず、自宅に帰って見直したら解けた問題もでてくるでしょう。
それは実にもったいないことです。取れる問題は全て取りましょう。180点を目指すのではなく、200点取る気持ちでいてください。
そして、一番大切なのは体調管理ですね。栄養をしっかり摂って万全の体制でラストスパート、頑張って!!

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:中野区だけ?!
東日本大震災以降、自転車が増えたと感じるのは私だけでしょうか。
中野区だけでも、自転車の通行量がとても増えたと思います。同時に、歩行者や車との接触事故も心配されます。
中には、歩道を猛スピードで、警笛のベルをチリンチリン激しく鳴らしながら疾走する人もいます。ベルを鳴らす以前に、そのスピードは危なすぎると言いたいです。
つい先日は、事務所の近くで自転車同士が衝突し、片方の自転車はタイヤがぐにゃっと曲がっていました。
自転車は便利な乗り物ですが、あくまでも道路交通法上は「軽車両」です。事故には十分気をつけてください。
遺言、相続のご相談は、ぜひエスポワール法務事務所へ。出張相談もいたします。

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:秋の行楽シーズン
明日から3連休ですね。秋の行楽で遠出される方や温泉でゆっくりされる方など、皆様それぞれ楽しみにされているのでは。
しかし、今年は自然災害がとても多いですよね。今も、非常に強い台風が日本列島に向かっています。
せっかくのお休みですから、どうぞ安全第一で無理はせずに、災害には十分な注意をしましょう。
私は、家族が上京するので、都内を観光案内する予定です!!
※ご相談のメールやお電話は、引き続き24時間受付けております。

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:大盛況の相談会
10月3日、中野区役所入口で行われた行政書士による街頭相談会ですが、お天気にも恵まれ、多くの方にご来場いただきました。
当日は、事前予約制ではないので、どのような内容のご相談がくるのかわからず、私ども相談員は臨機応変に対応しなければなりませんでした。
通常、相談会で多いのはやはり相続問題です。しかし、今回私が対応させていただいた方々は、相談内容の種類が全てバラバラであったため、頭をフル回転させて必死に務めさせいただきました。
少しでも、皆様のお役に立てたのなら幸いです。

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【ブログ】:行政書士試験について独り言
今後の行政書士試験について、私なりの想いを何となく書いてみます。あくまで「私見」ですので・・・
・基礎法学2題は廃止する(誰も勉強しないのに2問も出題する意味がわからない)
・それに代わり民訴法を固定科目にする(行政事件訴訟法は超重要科目なのに、「行政事件訴訟法第7条、この法律に定めがない事項については、民事訴訟の例による。」の肝心な民訴を勉強していないため中途半端)
・行政法科目の更なる高度化(行政書士試験の醍醐味は行政法であり、他士業からの鞍替えを容易くしないため)
・商法科目は、より具体的事例を挙げ設問とする(例えば定款と設問をリンクさせて、より現場視点にする)
・一般教養は大切。でも14問から12問へ減らす(文章理解は少なくとも1問減少)
・それに代わり行政書士法を固定科目にする(業法を勉強しないのは、いびつです)
以上、受験生の皆さんからは歓迎されない内容ですが、あくまで「私見」ですので・・・

相続・遺言、会社設立、許認可等は「行政書士エスポワール法務事務所」へ。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県など関東をはじめ、全国の対応も可能。
相続手続き、遺言書作成、公正証書サポート、会社設立、各種許認可申請など幅広い業務に迅速かつ丁寧に対応いたします。相続・遺言関連は初回1時間相談無料。
信頼関係を大切にした人間味のあるサポートを心がけています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
